1: 名無しさん 2015/12/03(木)22:32:05 ID:tbV
主に民放テレビ局の数をもとに、各都道府県の地上波でのアニメ充実度を格付けしてみた。 越境受信・スピルオーバーは原則考慮しないのでご了承ください。 S 東京 神奈川 埼玉 千葉 A 群馬 栃木 愛知 京都 大阪 兵庫 B 茨城 岐阜 三重 滋賀 奈良 和歌山 (地方BS設置) C 北海道 岡山香川 福岡佐賀 D 宮城 新潟 静岡 広島 E 岩手 山形 福島 長野 石川 愛媛 長崎 熊本 鹿児島 F 青森 秋田 山梨 富山 福井 山口 鳥取島根 高知 大分 G 宮崎 沖縄 未評価 徳島 【評価の目安】 S 殿堂入りのアニメ天国 A アニメにかなり恵まれた県 B 三大都市圏の下限。ちなみに地方の人間がBSを設置すればこのくらいまでには上がると思う。 C 地方の民放5局地域(テレ東系が映る) D 民放4局地域の中で比較的マシな県 E 民放4局地域 F 民放3局以下の地域 G 民放3局以下の地域の中でも特にアニメに恵まれない県
2: 名無しさん 2015/12/03(木)22:32:24 ID:tbV
色分けしてみました。
赤が濃いほどアニメに恵まれた県、青が濃いほどアニメに恵まれない県だと思って。
3: 名無しさん 2015/12/03(木)22:32:30 ID:tbV
4: 名無しさん 2015/12/03(木)22:34:42 ID:9wW
徳島の未評価ってなんなんや?
7: 名無しさん 2015/12/03(木)22:36:46 ID:tbV
>>4 公式に映る民放が1局だけ ただし沿岸部なら関西の電波が入る
8: 名無しさん 2015/12/03(木)22:36:54 ID:arP
ワイ兵庫民、サンテレビに感謝
9: 名無しさん 2015/12/03(木)22:37:52 ID:tbV
>>8 あそこは良いよな ただしテレビ大阪に意地悪されてるから、テレ東の番組はほぼやらない
10: 名無しさん 2015/12/03(木)22:38:36 ID:9zz
>>9 >>8 サンテレビとテレビ大阪が映る兵庫県東部民ワイ高みの見物 多分東京と遜色無いと思うわ
13: 名無しさん 2015/12/03(木)22:39:31 ID:tbV
>>10 テレビ大阪とサンテレビが両方映るならほぼ東京並みだな ただし、稀に関東ローカルの作品もあるが
11: 名無しさん 2015/12/03(木)22:38:46 ID:Wyy
Gランクかよ(♯`∧´)
15: 名無しさん 2015/12/03(木)22:40:38 ID:tbV
>>11 宮崎は民放2局しかなく、アニメはおろか、テレビ自体がヤバいレベル。 遅れネットでも放送されてればラッキーって感じ。 沖縄は日テレの番組がほとんどやらない。
26: 名無しさん 2015/12/03(木)22:42:41 ID:Wyy
>>15 鹿児島の民放が映るとこにすんでるからセーフ
29: 名無しさん 2015/12/03(木)22:43:16 ID:tbV
>>26 都城あたりかな?
12: 名無しさん 2015/12/03(木)22:39:23 ID:HZ5
ワイ広島民、Eぐらいで良いと思う
19: 名無しさん 2015/12/03(木)22:41:15 ID:94Z
>>12 一理ある
20: 名無しさん 2015/12/03(木)22:41:25 ID:tbV
>>12 民放4局にしては頑張ってると思うけどな 岡山でやらないアニメを放送するときもあるし
14: 名無しさん 2015/12/03(木)22:40:23 ID:DSH
ワイ三重の上の方民、テレビ愛知が映る事に感謝する
21: 名無しさん 2015/12/03(木)22:41:57 ID:tbV
>>14 テレビ愛知が映るのは良いよな
28: 名無しさん 2015/12/03(木)22:42:54 ID:DSH
>>21 なおたまにMX枠のアニメが三重テレビで来る変化球がある模様
31: 名無しさん 2015/12/03(木)22:43:46 ID:tbV
>>28 角川作品は愛知じゃなくて三重でやる場合も多い
16: 名無しさん 2015/12/03(木)22:40:50 ID:GeJ
CS見ろよ
23: 名無しさん 2015/12/03(木)22:42:24 ID:tbV
>>16 CSは金が高い BSならNHK受信料だけで済む
17: 名無しさん 2015/12/03(木)22:40:53 ID:NDV
野球が見られればアニメなんていらないんですよ
30: 名無しさん 2015/12/03(木)22:43:39 ID:7yc
>>17 やっぱ野球と釣りとアニメとお色気で構成されてるサンテレビって最高だわ
32: 名無しさん 2015/12/03(木)22:44:23 ID:tbV
>>30 せやな ちなみにサンテレビは兵庫のテレビ局だけど、大阪でも大部分では映る
22: 名無しさん 2015/12/03(木)22:42:19 ID:4HZ
??「またキテレツじゃねえか!」
25: 名無しさん 2015/12/03(木)22:42:39 ID:tbV
>>22 静岡
24: 名無しさん 2015/12/03(木)22:42:31 ID:xE3
保守的な地域ほどアニメそのものに抵抗がありそう
27: 名無しさん 2015/12/03(木)22:42:49 ID:tbV
>>24 わかる
33: 名無しさん 2015/12/03(木)22:44:56 ID:jT6
まどろっこしいな結局MX観れる所に住んでる奴が勝ち組みってだけだろ
34: 名無しさん 2015/12/03(木)22:46:18 ID:tbV
>>33 うん
35: 名無しさん 2015/12/03(木)22:47:59 ID:9wW
んじゃ徳島でも沿岸ならサンテレビ映るんか? 野球見放題やんけ!
36: 名無しさん 2015/12/03(木)22:48:21 ID:tbV
>>35 YES
37: 名無しさん 2015/12/03(木)22:49:29 ID:7Bt
MX、テレ玉、千葉テレ、tvk、群馬テレビ映るわ 水曜どうでしょうが色々な企画進行しまくりで楽しい
38: 名無しさん 2015/12/03(木)22:50:15 ID:tbV
>>37 すげえな 埼玉県民かな?
40: 名無しさん 2015/12/03(木)22:51:01 ID:7Bt
>>38 せやで もちろん放送大学もうつるでー
45: 名無しさん 2015/12/03(木)22:52:45 ID:tbV
>>40 放送大学はBSあればあまり関係ないんだよな・・・
39: 名無しさん 2015/12/03(木)22:50:48 ID:cFa
東北はノイタミナアニメとか TBS系の一部をやるようになっただけマシか・・・
44: 名無しさん 2015/12/03(木)22:52:21 ID:tbV
>>39 宮城はテレ東がない代わりに、他の4局が頑張ってるイメージ 時期によっては深夜作品の本数が北海道や岡山より多い場合もある 逆に北海道・岡山・香川はテレ東がある割にはあまりやる気を感じられないな
43: 名無しさん 2015/12/03(木)22:52:18 ID:1w8
三大都市圏やったらどこも変わらんやろ 三重と岐阜は愛知テレビ映るし 奈良や和歌山は大阪テレビ映るし滋賀はしらん
47: 名無しさん 2015/12/03(木)22:54:15 ID:tbV
>>43 滋賀はKBSが映る ちなみに関西のローカル局のアニメ充実度なら、 サンテレビ≧テレビ大阪>KBS京都>(越えられない壁)>びわ湖≒奈良テレビ≒テレビ和歌山 だと思う。
46: 名無しさん 2015/12/03(木)22:53:27 ID:9wW
>>43 他は知らんけど関西は首都圏より遅れて放送がおおない?
48: 名無しさん 2015/12/03(木)22:55:25 ID:tbV
>>46 たしかに。ただ稀に首都圏より先ってこともある。 あと、たまに関東限定の作品もあって、そういうのは関西ではやらない。
49: 名無しさん 2015/12/03(木)22:55:32 ID:1w8
>>46 物によるなMBSなら首都圏より早いし 県というよりそこにあるテレビ局がどんなけアニメが好きかだよな
51: 名無しさん 2015/12/03(木)22:56:32 ID:tbV
>>49 関西だとサンテレビ・テレビ大阪・MBSが三強なイメージ
50: 名無しさん 2015/12/03(木)22:55:42 ID:mH3
沖縄はマジでアニメやらん 深夜アニメは0だし普通のアニメもドラえもんクレしんサザエまる子ポケモンくらい
52: 名無しさん 2015/12/03(木)22:57:03 ID:tbV
>>50 プリキュア、アンパンマンも追加で。
58: 名無しさん 2015/12/03(木)23:00:23 ID:1w8
>>50 沖縄はアニメ関係なく全国の番組すらあまりしなさそう
61: 名無しさん 2015/12/03(木)23:01:09 ID:tbV
>>58 笑点はやってない(見たければBS日テレで見よう) 24時間テレビも半分しかやらない
66: 名無しさん 2015/12/03(木)23:03:56 ID:1w8
>>61 沖縄民なん?たかじんの番組するのモメたって言ってたな
68: 名無しさん 2015/12/03(木)23:04:56 ID:tbV
>>66 本州だよ。 沖縄には二度旅行したことある。 まあ、観光する分には良いところだったけど、ホテルでテレビ見るのはつまらなかったな。
53: 名無しさん 2015/12/03(木)22:58:58 ID:tbV
ちなみに群馬と栃木は独立U局映るけど、茨城にはない。
54: 名無しさん 2015/12/03(木)22:59:00 ID:XxI
ワイの住んでる関東唯一県域放送のない茨城は Cランクでええよ 利根川流域の人らはBでいいけど
55: 名無しさん 2015/12/03(木)22:59:30 ID:tbV
>>54 テレ東あるだけマシだけどな
56: 名無しさん 2015/12/03(木)23:00:00 ID:DOX
アニメってネットで見るもんだろ いまどきテレビとか
57: 名無しさん 2015/12/03(木)23:00:12 ID:tbV
>>56 たしかに
60: 名無しさん 2015/12/03(木)23:01:01 ID:1w8
>>56 ニコニコ様様やろな地方民は
74: 名無しさん 2015/12/03(木)23:11:29 ID:tbV
>>60 せやな
59: 名無しさん 2015/12/03(木)23:00:23 ID:OPl
山梨って地域によっては東京の写らんのか
62: 名無しさん 2015/12/03(木)23:02:11 ID:tbV
>>59 catvは原則考慮してないけど、加入すれば関東の放送も入る。 というか、地元局がしょぼすぎるので、ほとんどの県民は加入してる。
63: 名無しさん 2015/12/03(木)23:03:01 ID:fvU
愛知県でも三重テレビが映るか映らないかで 大分差があるで
65: 名無しさん 2015/12/03(木)23:03:40 ID:tbV
>>63 たしかに。 てか角川作品は愛知を避けて三重でやる場合が多かった気がする。
64: 名無しさん 2015/12/03(木)23:03:20 ID:7Bt
千葉テレビの平日にアニメ1話ごとだけど放送するのは有能だと思うわ はじめの一歩やらテニプリやら他局ももっとやってくれればええのにな
67: 名無しさん 2015/12/03(木)23:03:59 ID:tbV
>>64 わかる
69: 名無しさん 2015/12/03(木)23:05:55 ID:1w8
沖縄はジャンプの発売日くらい月曜にしてあげたら良いのに
70: 名無しさん 2015/12/03(木)23:06:08 ID:tbV
>>69 せやな
71: 名無しさん 2015/12/03(木)23:07:34 ID:1w8
>>70 そら差別されとるって言いたくなるわw 福岡くらいに印刷所作れば良いのにな
72: 名無しさん 2015/12/03(木)23:08:07 ID:tbV
沖縄は単にアニメを放送してないだけじゃなく、アニメグッズ専門店がほとんどないのも難点。 国際通りのアニメイトくらいかな。
75: 名無しさん 2015/12/03(木)23:13:27 ID:mH3
アニメはBSで観るもの ちな沖縄
76: 名無しさん 2015/12/03(木)23:14:11 ID:tbV
>>75 BSジャパンとBS11は重宝するよな
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1449149525/
<%topentry_link> <%topentry_title>
関連記事
スポンサーサイト