1: 名無しさん 2015/05/29(金) 20:55:00.891 ID:nW16Em0C0NIKU.net
しかもたいして実力伴ってないという
2: 名無しさん 2015/05/29(金) 20:55:25.036 ID:m4Z5q6KU0NIKU.net
いつの間にか血筋ものになってた
5: 名無しさん 2015/05/29(金) 20:56:13.548 ID:p5rezykr0NIKU.net
流石にラノベとは文章力も設定の練り込みも違いすぎる
17: 名無しさん 2015/05/29(金) 21:00:39.351 ID:G7Mr1Msu0NIKU.net
>>5
いや、普通に文章ひどくね?
日本語版しかしらんけど
28: 名無しさん 2015/05/29(金) 21:04:38.527 ID:wVyDBqr+0NIKU.net
44: 名無しさん 2015/05/29(金) 21:09:31.546 ID:9Slud7OaKNIKU.net
>>28
> まるでファングがVIPPERみたいです。
ワロタ
6: 名無しさん 2015/05/29(金) 20:56:19.486 ID:BSZ4yKDwpNIKU.net
汽車の中でお菓子買いまくってる時がピークだよな
7: 名無しさん 2015/05/29(金) 20:56:40.734 ID:mN47P3ms0NIKU.net
>>6
ほんとこれ
8: 名無しさん 2015/05/29(金) 20:57:05.736 ID:JuO5pfO00NIKU.net
ネビルが主人公でも良かった
9: 名無しさん 2015/05/29(金) 20:57:08.336 ID:RIj6HTB5aNIKU.net
魔法科高校の劣等生でやっても違和感なさそう
12: 名無しさん 2015/05/29(金) 20:58:34.006 ID:Mym9eMepdNIKU.net
ラノベと一般小説の違いがわからん
挿し絵?
15: 名無しさん 2015/05/29(金) 20:59:51.653 ID:p5rezykr0NIKU.net
>>12
ラノベ=なろう、VIPのSS
150: 名無しさん 2015/05/29(金) 22:27:48.704 ID:ieS4pFs+0NIKU.net
>>12
レーベル
14: 名無しさん 2015/05/29(金) 20:59:40.283 ID:o6gL5a+A0NIKU.net
内容ファンタジーで魔法だからラノベ感あるよな
しかも俺つえーだし
16: 名無しさん 2015/05/29(金) 21:00:29.564 ID:joxL3q2jaNIKU.net
いや、さすがになろうとSSよりはまだマシ
19: 名無しさん 2015/05/29(金) 21:01:34.869 ID:p5rezykr0NIKU.net
>>16
なろうの文章がそのまま推敲も改稿もなく文庫化してるのがラノベだぞ
18: 名無しさん 2015/05/29(金) 21:01:23.280 ID:SPGeQcyfdNIKU.net
ラノベより挿し絵適当じゃね?
21: 名無しさん 2015/05/29(金) 21:02:06.452 ID:wVyDBqr+0NIKU.net
ハリーSUGEEEEE!!!というより母親SUGEEEE!!!!のラノベだな
なんだかんだ母親が最後まで強いし
30: 名無しさん 2015/05/29(金) 21:05:32.090 ID:2db+OXMu0NIKU.net
イギリスのラノベも日本のラノベも変わらんな
やっぱアメリカが最強だわ
49: 名無しさん 2015/05/29(金) 21:13:18.561 ID:9PBhTYVu0NIKU.net
>>30
ただ1つ違う点はハリー・ポッターは世界中で読まれているが
ゼロの使い魔はアニオタとばかうけ信者しか読んでいないということだ
31: 名無しさん 2015/05/29(金) 21:05:49.306 ID:EPJ9NmIv0NIKU.net
あんまりハリーすげええええって感じがしないけどな
ダンブルドアすげえええええってのは感じるけど
後、作者がスネイプに感情移入しまくりってのが最初っから最後まで読むとよくわかる
43: 名無しさん 2015/05/29(金) 21:09:03.712 ID:C7PdmAXS0NIKU.net
ロンとハーマイオニーがくっついたのは良かった
48: 名無しさん 2015/05/29(金) 21:12:18.625 ID:9Slud7OaKNIKU.net
何だかんだでお前ら好きだよな
50: 名無しさん 2015/05/29(金) 21:14:08.955 ID:p5rezykr0NIKU.net
ゼロ魔がラノベの中ではマシな文章と設定と思う程近年のラノベはマジで酷い
52: 名無しさん 2015/05/29(金) 21:17:03.599 ID:3o2uYKZMpNIKU.net
アズカバンの囚人までは最高によかったよ
炎のゴブレットあたりから登場人物の嫌な部分とかがでてきてなんかね…
一応児童文学なんだからせめてハリーの両親とダンブルドアにだけは最後まで綺麗な存在でいて欲しかった。
ジェームズの元いじめっ子設定とリリー寝取ったとか過去の三角関係でダンブルドアが弟ころころした設定いらなかっただろあれ
54: 名無しさん 2015/05/29(金) 21:17:43.048 ID:baX3v6ot0NIKU.net
ハリー・ポッター子供の頃読んだけど面白さが全くわからなかった
周りが熱狂してるのが不思議で仕方なかったわ
56: 名無しさん 2015/05/29(金) 21:18:39.940 ID:3o2uYKZMpNIKU.net
>>54
まぁハリーポッターがあそこまでヒットしたのは映画の功績が大きい
68: 名無しさん 2015/05/29(金) 21:25:07.702 ID:H12FLN8Y0NIKU.net
>>56
映画になる前からかなり売れてたんじゃなかったっけ?
かなりの弱小レーベルだったはず
63: 名無しさん 2015/05/29(金) 21:22:19.062 ID:XEwPhnhepNIKU.net
ハリーポッターの映画のスタッフだかが
「原作に忠実すぎるって言われたけど原作を愛してるなら忠実であるべきだと思う」
みたいなコメントしてて
もっともだなあと
65: 名無しさん 2015/05/29(金) 21:23:09.414 ID:zuykWOV60NIKU.net
>>63
それアズカバン以降のスタッフじゃないだろうな
74: 名無しさん 2015/05/29(金) 21:27:50.429 ID:S4E+/+i60NIKU.net
>>65 賢者の石の監督さんらしい
87: 名無しさん 2015/05/29(金) 21:35:53.081 ID:BdXRLiw30NIKU.net
面白くないし無駄に長い
映画3本くらいでちょうどいいだろ
88: 名無しさん 2015/05/29(金) 21:36:50.201 ID:SUxm01lG0NIKU.net
萌えをなくした素晴らしく出来のいいラノベ
89: 名無しさん 2015/05/29(金) 21:38:37.664 ID:BpaRbS+oMNIKU.net
対象年齢的にはラノベに分類されるんじゃないの
まあラノベに大きな影響を与えたのは確か
93: 名無しさん 2015/05/29(金) 21:41:39.551 ID:ZZYP8jW90NIKU.net
>>89
ゼロの使い魔もハリポタと比較して「パクリの使い魔」って言われてたし
劣等生の作者も劣等生を作る上ではっきり影響受けたって言っているからね
96: 名無しさん 2015/05/29(金) 21:43:49.613 ID:D2gmxd/v0NIKU.net
俺TUEEEEEE!!が問題なのではなくてそれしかないのが問題なんだろ
ハリーポッターはそこが味噌ではなくて物語としても面白いから評価されているわけで
100: 名無しさん 2015/05/29(金) 21:47:06.002 ID:ZaOgYGUy0NIKU.net
結局勝ってるけどそんなにTUEEEしてない
ここ魔法でなんとかしろやってずっと思う
107: 名無しさん 2015/05/29(金) 21:54:26.845 ID:bnVnrPnG0NIKU.net
ドラゴンボールって「悟空TUEEEEEEEE!!」したいだけの漫画だよね
110: 名無しさん 2015/05/29(金) 21:55:16.025 ID:gtRbJClHaNIKU.net
というか割と主人公俺TUEEEEEEしてくんないとつまんない
117: 名無しさん 2015/05/29(金) 21:59:44.197 ID:lIsjFQE60NIKU.net
悟飯に主人公変えようとしたら不人気で仕方なく悟空に戻したブウ編
118: 名無しさん 2015/05/29(金) 22:00:24.530 ID:9t3ESlFDpNIKU.net
まあ冴えない虐められっ子メガネが実は英雄で魔法学校で一転リア充生活だもんな
大多数の一般児童が感情移入出来るように作るのは仕方ないことだけれど
125: 名無しさん 2015/05/29(金) 22:05:29.906 ID:ZZYP8jW90NIKU.net
>>118
自分が親だと思っていた嫌な親は本当の親じゃなく
本当は伝説的な英雄の息子で
現実の学校から魔法学校へ行ったら才能で一気に持て囃され
最後には世界救っちゃうんだもんな
124: 名無しさん 2015/05/29(金) 22:03:25.191 ID:wVyDBqr+0NIKU.net
なろう小説とかかなりハリーポッターの影響受けてるのありそう
ハリーだって出生があれとはいえ育ちとしては普通の少年が異世界に行くのと似たような感じだし
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1432900500/
<%topentry_link><%topentry_title>
- 関連記事
-
スポンサーサイト