1: 名無しさん 2015/08/30(日) 19:49:22.968 ID:GtY1NmfE0.net
なぜなのか
4: 名無しさん 2015/08/30(日) 19:50:17.030 ID:m7LItxZca.net
JRPG「ウワァー!見えない壁がある!」
5: 名無しさん 2015/08/30(日) 19:50:18.256 ID:BD0Ac5ce0.net
これはダークソウル
6: 名無しさん 2015/08/30(日) 19:50:18.779 ID:sidbKIecp.net
今この道に進むのはやめておこう
7: 名無しさん 2015/08/30(日) 19:50:54.660 ID:EURqy93M0.net
FFUSAかな?
8: 名無しさん 2015/08/30(日) 19:51:11.596 ID:DL11WPGbE.net
段差?余裕でしょ ピョーン
12: 名無しさん 2015/08/30(日) 19:51:29.999 ID:p4v1BHyu0.net
ゲラルトさん「うわぁ~2階くらいの高さから落ちて死んだ~!」
20: 名無しさん 2015/08/30(日) 19:52:51.729 ID:LjNuTabua.net
>>12
もうお歳を召しておられるからな
32: 名無しさん 2015/08/30(日) 19:54:56.185 ID:p4v1BHyu0.net
>>20
グリフィンを余裕でぶっ殺すのになあ…
13: 名無しさん 2015/08/30(日) 19:51:36.790 ID:w0SzLeWw0.net
デモンズソウルでは登れたのにおかしい
14: 名無しさん 2015/08/30(日) 19:51:41.713 ID:nGxH/v3v0.net
たまに泳げない主人公いるよな
17: 名無しさん 2015/08/30(日) 19:52:33.565 ID:GtY1NmfE0.net
>>14
アサシンクリードの主人公はちゃんと理由があったけどな
144: 名無しさん 2015/08/30(日) 20:26:07.854 ID:r4RMCWNy0.net
>>17
こっちに来ないで欲しい あれはなんの意味があるのじゃ
どうかしてるわね
なんてイカレタ奴だ おかしな人
変な人ね
馬鹿が どうしてあんなことするの
あんなことする理由があるのか / ̄ ̄ ̄\ いつまであんなことやってんだ
/ ─ ─ \
何を考えておるのやら / <○> <○> \ いい大人がまるでガキだ
| (__人__) |
変な奴 \ ` ⌒´ / あれは何をやっているんだ
/ アルタイル \
153: 名無しさん 2015/08/30(日) 20:29:50.398 ID:5ZWTqC1J0.net
>>144
やってて苦しかったですはい
238: 名無しさん 2015/08/30(日) 21:39:10.464 ID:DGmApApw0.net
>>144
くそワロタwwwwww
19: 名無しさん 2015/08/30(日) 19:52:39.634 ID:wzpHiJsk0.net
この段差は飛び降りたら死ぬ(自分の身長くらいの高さ)
22: 名無しさん 2015/08/30(日) 19:52:55.780 ID:QHpTnf3w0.net
ジャンプできない洋ゲーはストレスたまりまくる
23: 名無しさん 2015/08/30(日) 19:53:29.362 ID:ce5lEg0i0.net
洋自由ゲー「ウワー!ここから先に進んだら死ぬ!」
26: 名無しさん 2015/08/30(日) 19:53:56.938 ID:GtY1NmfE0.net
>>23
僕「ドーピングしまくって無理やり進め~^^」
49: 名無しさん 2015/08/30(日) 20:00:48.077 ID:QQalG5nD0.net
>>26
Vault87かな?
28: 名無しさん 2015/08/30(日) 19:54:18.825 ID:I6Zt1DYZ0.net
KRPG「毛を5個拾ってこい」
KRPG「向いのオッサンの話を聞け」
KRPG「モンスターを30匹狩ってこい」
KRPG「もう一回」
36: 名無しさん 2015/08/30(日) 19:56:59.153 ID:k8XVuGk80.net
>>28
なんかレッドストーンで見た
244: 名無しさん 2015/08/30(日) 22:20:12.691 ID:lBuNfOWx0.net
>>28
それネトゲだけやん
30: 名無しさん 2015/08/30(日) 19:54:33.971 ID:42bqLjkx0.net
段差を越えられないから面白いんだろ
ルールがあってこそ楽しめるんだよ
34: 名無しさん 2015/08/30(日) 19:55:52.562 ID:GtY1NmfE0.net
>>30
グラフィックが稚拙な時代ならそれで楽しめたかもしれないが
グラフィックがリアルになった現在で視覚情報と実際のゲームプレイの齟齬は
もはや無視できるものではなくなってるんだよなぁ……
視覚的情報をヒントに進めるRPGやアドベンチャー系のゲームならなおさら
40: 名無しさん 2015/08/30(日) 19:57:49.334 ID:42bqLjkx0.net
>>34
じゃあどんな段差も壁も越えられるし海や川もどこまでも行けるってなったらもうそれRPGじゃないだろ
42: 名無しさん 2015/08/30(日) 19:58:26.259 ID:GtY1NmfE0.net
>>40
超えられないような見た目にすればええじゃん
44: 名無しさん 2015/08/30(日) 19:59:29.687 ID:42bqLjkx0.net
>>42
例えば?
バリアとかか?
石の壁とかなら武器で壊せよとか言い出すだろお前らは
53: 名無しさん 2015/08/30(日) 20:01:32.832 ID:GtY1NmfE0.net
>>44
腰以上の高さの段差にすればええんやで
31: 名無しさん 2015/08/30(日) 19:54:33.729 ID:sZ17Y4Ora.net
全員と話すのが最初の街を出るフラグになってるゲームのウザさは異常
さっさと冒険に行きたいのになーにが「準備を済ませてからにしよう」だ糞が
35: 名無しさん 2015/08/30(日) 19:56:26.343 ID:E0hYb7Tq0.net
ポケモン主人公「うわ草生えてる!きりさく覚えてる奴いねえええええええ」
たかが草だよ?
38: 名無しさん 2015/08/30(日) 19:57:29.795 ID:a6Nr7MOia.net
>>35
ちょいちょいズレてて
それこそ草
43: 名無しさん 2015/08/30(日) 19:58:59.380 ID:nGxH/v3v0.net
最近の洋ゲーはリアルな動きで良いんだけどリアルすぎて逆にストレスになってる部分もある
変に慣性が乗ったり敵はヒョイヒョイ動くのにこっちはモッサリだったり
74: 名無しさん 2015/08/30(日) 20:05:51.922 ID:6k3ncKr30.net
>>43
まじでこれ
方向転換したくてもモッサリしてうざい
45: 名無しさん 2015/08/30(日) 19:59:51.111 ID:OxD2zs6X0.net
skyrim名物・ジャンプ登山法
46: 名無しさん 2015/08/30(日) 19:59:54.387 ID:/8PA+o7e0.net
RDRは水に浸かった瞬間即死する
多分酸の海なんだな
47: 名無しさん 2015/08/30(日) 20:00:16.773 ID:c1dwBUNpd.net
スカイリムの山登れなかったんだけど
48: 名無しさん 2015/08/30(日) 20:00:24.400 ID:m9mx1Y9e0.net
ドヴァキン「この程度の崖なら(なぜか)馬で登れるぜ~wwwおっ敵発見崖から突き落としちゃえwwww」
50: 名無しさん 2015/08/30(日) 20:00:51.513 ID:/qqLCta90.net
メインシナリオ「急げ! ヤツらに一刻も早く接触しろ!」
洋ゲー主人公「よし!」
サブイベント「ヘイ主人公、手が空いてるなら手伝ってくれないか」
洋げー主人公「今は忙しい! 後にしてくれ!!」
サブイベント「ああ、あの話? もう過ぎた事さ」
51: 名無しさん 2015/08/30(日) 20:01:07.525 ID:yMUS6/5la.net
某自由ゲー「この橋通行止めやで」
タクシー「じゃあの(柵すり抜け)」
ぼく「シナリオ進んだら通れるじゃん!川泳いで対岸いけるやん!」
警察「奴を撃ち殺せ」
54: 名無しさん 2015/08/30(日) 20:02:02.819 ID:UMWtOjJbd.net
Skyrimは馬で登れすぎて怖くなるよな
RPGはこれくらいやれ
55: 名無しさん 2015/08/30(日) 20:02:23.815 ID:8LJFaK3X0.net
主人公「逃げた!追おう!」
先回りするという発想はない
57: 名無しさん 2015/08/30(日) 20:02:45.700 ID:3Z/tg6Wha.net
身長の高さから落ちて死ぬアクションゲームがあるらしい
98: 名無しさん 2015/08/30(日) 20:10:44.713 ID:Apiph3tQ0.net
>>57
スペランカーの系譜を受け継いでると
58: 名無しさん 2015/08/30(日) 20:02:47.378 ID:QQalG5nD0.net
聖マインクラフト「壁?壊せば?」
59: 名無しさん 2015/08/30(日) 20:03:04.355 ID:7ECpdjTo0.net
言うて超えられた先を想定してなくて不具合起きるタイプが多いけどな
地底世界にダイブしたり
60: 名無しさん 2015/08/30(日) 20:03:10.432 ID:E0hYb7Tq0.net
洋ゲーってどうして死んだのか分からないNPCの死体がたまに落ちてるよね
なんなのあれ
65: 名無しさん 2015/08/30(日) 20:03:32.650 ID:Sl1k44Uwp.net
>>60
物理演算の闇
69: 名無しさん 2015/08/30(日) 20:04:42.677 ID:GtY1NmfE0.net
>>60
POP位置を間違えて落下死
オブリビオンの場合ならNPC同士の友好関係がシビアになってるから
なんらかの形で恨みを買って殺されてるんだろう
71: 名無しさん 2015/08/30(日) 20:05:03.474 ID:7ECpdjTo0.net
>>60
リスボーン判定が不具合起こして高所落下死とかじゃね?
あと物理演算が荒ぶってオブジェクトダメージ死とか
88: 名無しさん 2015/08/30(日) 20:08:33.385 ID:ztdlF/ika.net
>>60
海外にはダーウィン賞っていうとんでもなくアホな理由で死んだ奴に贈る賞があるから
たぶんありえないような理由で死んだんだろう
62: 名無しさん 2015/08/30(日) 20:03:23.597 ID:7UlInMqn0.net
プレイヤー「あれ、こっちの方に見えない壁みたいのあってジャンプできない」
FPS「そっちは行けないんやで」
63: 名無しさん 2015/08/30(日) 20:03:24.657 ID:f43429yGa.net
その点MHの主人公はすげーよな
いくら高い所から落ちても1mmもHP減らないし
64: 名無しさん 2015/08/30(日) 20:03:27.859 ID:GtY1NmfE0.net
TESシリーズは過去作で飛行魔法とか
登攀スキルとかあったし
その名残であんまり地形移動に制限ないんだろうな
新たに制限咥えるとファンががっかりするから
67: 名無しさん 2015/08/30(日) 20:03:53.009 ID:/8PA+o7e0.net
でもスカイリムの場合崖登山あんま意味ないよな
時間が多少短くなるだけで
俺は道標見てちゃんと道通ってく
68: 名無しさん 2015/08/30(日) 20:04:06.852 ID:fHKHrfO+0.net
そういや最近イカのくせに水に使った瞬間溶ける奴がいましたね
70: 名無しさん 2015/08/30(日) 20:04:52.512 ID:swrI0xNO0.net
昔洋ゲーのオープンワールドゲームで水に浸かったら死ぬというものがありましてね
75: 名無しさん 2015/08/30(日) 20:05:56.480 ID:5uHxwTZD0.net
>>70
アサシンクリードですね分かります
106: 名無しさん 2015/08/30(日) 20:12:21.388 ID:d54WtnEx0.net
>>70
その分アルタイルさんカウンター強いから
76: 名無しさん 2015/08/30(日) 20:06:17.053 ID:jZB+zcDa0.net
タイタンフットするよ!どーん!
でダンジョンの壁を壊して一直線に進んだりできるRPGもある
電源系RPGである以上仕様にないアクションができるのは避けられない
84: 名無しさん 2015/08/30(日) 20:07:47.428 ID:GtY1NmfE0.net
>>76
そんなのローグからあるやんけ
77: 名無しさん 2015/08/30(日) 20:06:49.871 ID:Yi3pCk3K0.net
ポケモンでこれ思ってたわ
92: 名無しさん 2015/08/30(日) 20:09:44.040 ID:UbXjqvLi0.net
>>77
カビゴンが寝てるから通れない→ポケモンの笛というものがあってな→起こすとバトル→眠らせてモンスターボール投げてゲット
最初からボール投げろや
85: 名無しさん 2015/08/30(日) 20:08:09.431 ID:p4v1BHyu0.net
バットマン「ウワァ~!ただの水溜りだ!ラインランチャーとバットクローとフリーズブラストがないと通れないよう!」
90: 名無しさん 2015/08/30(日) 20:09:06.363 ID:XMJh5ZLJ0.net
行儀悪いことはしないように躾けられてるんだよ
91: 名無しさん 2015/08/30(日) 20:09:24.905 ID:SzaWOD+H0.net
EDF隊員「この程度のビルならジャンプで登れるぜ~!」
96: 名無しさん 2015/08/30(日) 20:10:25.744 ID:pSrlvVic0.net
FF10ですらだったもんな
割とショックだったわ
102: 名無しさん 2015/08/30(日) 20:11:01.609 ID:5uHxwTZD0.net
段差が登れないといえばBF4もちょっとした障害物乗り越えられなかったな
108: 名無しさん 2015/08/30(日) 20:12:43.312 ID:CyX9qwjo0.net
この鍵はもう必要ないだろう
なんでわかるんだよ
109: 名無しさん 2015/08/30(日) 20:12:51.033 ID:6XojrQ7c0.net
飛行機とかでマップ外まで飛ぶとなぜか急にUターン
やめろや
111: 名無しさん 2015/08/30(日) 20:13:57.743 ID:pSrlvVic0.net
ヴァルキリープロファイルやゼノギアスではやってるからな
あんま詳しくないけど洋RPGじゃデフォなのか?
てか洋RPGでできるようになったのっていつからなんだ?
117: 名無しさん 2015/08/30(日) 20:15:30.330 ID:BGUTshB2d.net
主人公「何だろこの手紙何となく盗んどこう」
主人公「あーその手紙盗んでたなーどこいったっけ」
主人公「看守に取られてたわ」
119: 名無しさん 2015/08/30(日) 20:15:42.039 ID:ufgq80q90.net
RPGってごっこ遊びなのにJRPGだと主人公の名前とか見た目とか声とかがもともと決まってて
その主人公の冒険を見せられるだけのやつが多くてあんまり好きじゃない
126: 名無しさん 2015/08/30(日) 20:18:41.490 ID:kreCRenLM.net
>>119
確かにJRPGは制作者のオ○ニーを見せつけられるだけだな
そう考えると自分で物語を作る西洋RPGの方が優れてるのか
131: 名無しさん 2015/08/30(日) 20:20:12.424 ID:7ECpdjTo0.net
>>126
洋ゲーも限定的に変えれるだけでほぼ流れに沿うだけじゃねえかと
スカイリムの盗賊ギルドクエとかあれふざけんなし
125: 名無しさん 2015/08/30(日) 20:17:36.434 ID:mDanj1mx0.net
お前らいつもJRPGのヒョロガリ主人公がでかい剣振り回してるとか言ってるんだから、
洋RPGのマッチョ主人公がするようなことをJRPG主人公に求めんじゃねーよ
142: 名無しさん 2015/08/30(日) 20:25:10.202 ID:T65RYfGJ0.net
ジャンプするくせに飛び量より低い段差を飛び越えれないのはどうにかして欲しい
145: 名無しさん 2015/08/30(日) 20:26:08.780 ID:jXuzTec/0.net
>>142
でも飛び越えられたらその先何も無くてクソゲーって言うんでしょ?
148: 名無しさん 2015/08/30(日) 20:28:26.071 ID:S6la13mxd.net
ポケモンだって全部の道をいつでも通れるように設定するのは簡単だけど
そんなの不親切だし子供が分からなくなるからああしてるんだからな
161: 名無しさん 2015/08/30(日) 20:35:12.059 ID:DT3/KqAS0.net
JRPG主人公「なんかアイテムを一個取り忘れてるようでクエストが進まない…」
ドヴァーキン「そんなクソクエなら放置すればいいじゃん」
運び屋「ポケグレで即死させてからの略奪で」
165: 名無しさん 2015/08/30(日) 20:37:35.078 ID:bl0/gEoWM.net
>>161
そんなのやったら全部スルーして10時間ぐらいでクリアして満足しそう
169: 名無しさん 2015/08/30(日) 20:41:42.354 ID:WJ9cqIu90.net
>>165
それも一つの楽しみ方じゃないの
187: 名無しさん 2015/08/30(日) 20:51:48.601 ID:z9R0Mdqk0.net
FF11は膝くらいの段差も上れなかったな
189: 名無しさん 2015/08/30(日) 20:52:43.621 ID:m6pt9rhO0.net
ドグマの海入れない主人公にはワロタ
190: 名無しさん 2015/08/30(日) 20:52:53.349 ID:J7ctUlit0.net
断崖絶壁をジャンプで無理やりよじ登るくせに瓦礫が積んであると手前で足踏みする洋ゲーRPG主人公
193: 名無しさん 2015/08/30(日) 20:53:35.268 ID:biq2zM91d.net
洋ゲーって登るの好きだよね
昔アンチャやったけどボタン連打してオッサンが喘ぎながら山登るだけのゲームだった
208: 名無しさん 2015/08/30(日) 21:07:19.925 ID:DT0djn6C0.net
ポケモンはそこが道じゃないから段差を越えないのもまだわかる
222: 名無しさん 2015/08/30(日) 21:12:33.767 ID:kM1dN7XXd.net
>>208
一方通行の段差なんなの
228: 名無しさん 2015/08/30(日) 21:15:08.576 ID:DeEY97hd0.net
戦闘時に向けて体力を温存しておくというリアリティだよ
実際腰くらいの高さの段差を越えられなかったのと同じキャラが
戦闘中には「奥義なんとかなんとか斬ー!!」とか叫びながら10mぐらいジャンプするだろ
こんな離れ業ができるのも体力温存のおかげ
229: 名無しさん 2015/08/30(日) 21:15:48.894 ID:p4v1BHyu0.net
>>228
でも雑魚敵でも奥義なんとかなんとか斬使えちゃうじゃん
230: 名無しさん 2015/08/30(日) 21:16:23.676 ID:vEwQ2+G00.net
スレタイに立ち戻るが、ジャンプで登れたり登れなかったりも、そういうギミック・ルールなんだから
それにケチつけたらゲームとしての否定になっちゃうわな。
将棋だってあれが軍隊を模してるなら一回に一つの駒しか動けないなんておかしいが
だからって一度に全部の駒を一回ずつ進ませるべきとか言ったらアホ扱いされるわ
231: 名無しさん 2015/08/30(日) 21:20:40.842 ID:j97E7buP0.net
>>230
将棋がコンピュータ化されて一度に何千駒と表示できるようになったら全部の駒をリアルタイム操作できる将棋を作る奴が出てくるよ
232: 名無しさん 2015/08/30(日) 21:21:24.834 ID:p4v1BHyu0.net
>>231
もうすでにありそうだなそれ
240: 名無しさん 2015/08/30(日) 21:57:26.075 ID:mHW8wpubE.net
和ゲー→ 次ここね その次あっちね
洋ゲー→ どこいってもいいよ(あそこいかなきゃ死ぬけど)
246: 名無しさん 2015/08/30(日) 22:21:27.121 ID:0Z6IbySc0.net
ダクソ3はせめて泳げてほしい
高所から落ちて死ぬならまだしも水ぽちゃんでユーダーイドは納得いかん
247: 名無しさん 2015/08/30(日) 22:30:24.249 ID:GL/vSnyX0.net
>>246
昔の人って泳げない人多いんだよ
248: 名無しさん 2015/08/30(日) 22:32:50.417 ID:XnErKncfd.net
ダクソやってないから適当だけど
鎧とか着てたら普通の人間は沈むんじゃないの?
249: 名無しさん 2015/08/30(日) 22:39:17.010 ID:0Z6IbySc0.net
>>247
しらんわそんなん
そもそも現実の歴史とは全く違うし
>>248
裸でも沈むんですがそれは
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1440931762/
<%topentry_link><%topentry_title>
- 関連記事
-
スポンサーサイト