1: 名無しさん 2015/10/05(月) 03:33:41.77 ID:ReYdUGfO0.net
なぜ火のついたものを物が密集した場所に置いたのか
5: 名無しさん 2015/10/05(月) 03:35:40.75 ID:faArKIyp0.net
あの動画は将来的にテレビでも使われるやろな
9: 名無しさん 2015/10/05(月) 03:36:55.82 ID:i9PBRJLjM.net
>>5
将来どころか今日のとくダネとかで使われるんちゃうか
17: 名無しさん 2015/10/05(月) 03:39:39.86 ID:vTZ+ygGb0.net
>>5
そしたらあいつ金もらえるのかな
6: 名無しさん 2015/10/05(月) 03:36:10.47 ID:i9PBRJLjM.net
火事になるという認識がなくて自分は大丈夫っていう考えがあったから
7: 名無しさん 2015/10/05(月) 03:36:22.31 ID:wnerYoETd.net
おまけに段ボールくべとるからな。
アホの上塗りや
8: 名無しさん 2015/10/05(月) 03:36:41.13 ID:XGzr2eJx0.net
最初から布団でぱんぱんやってればええのにな
11: 名無しさん 2015/10/05(月) 03:37:28.12 ID:9gOthGe/0.net
危機感がなさすぎるよな
目に生気がないし、本人も死んでるのか生きてるのかわかってない状態やろ
13: 名無しさん 2015/10/05(月) 03:38:10.74 ID:2irHVDNKM.net
ガイジ特有の物をポロポロ落っことしたりこぼしたりしてたよな
15: 名無しさん 2015/10/05(月) 03:38:16.96 ID:fSelTHky0.net
本人ツイッターとかやってないの?
本人の動向わかってる?
16: 名無しさん 2015/10/05(月) 03:38:44.63 ID:6jm4qlaI0.net
なんで最初から消火器使わねえんだよ
18: 名無しさん 2015/10/05(月) 03:39:42.61 ID:XGzr2eJx0.net
なぜ火のついたマッチをゴミの上に置いたのか
22: 名無しさん 2015/10/05(月) 03:41:29.02 ID:9gOthGe/0.net
>>18
ただのゴミじゃないらしいやん
ライターオイル拭いたティッシュが積んであったんやろ
29: 名無しさん 2015/10/05(月) 03:43:16.54 ID:Nt7h4UccC.net
>>22
これ草
ほんと伏線多いわ
21: 名無しさん 2015/10/05(月) 03:40:24.51 ID:BBv+Xyix0.net
布団で風送ってダンボールをくべる徹底した炎上芸
23: 名無しさん 2015/10/05(月) 03:41:51.03 ID:DWVFjbdq0.net
25: 名無しさん 2015/10/05(月) 03:42:31.97 ID:6jm4qlaI0.net
>>23
ない
35: 名無しさん 2015/10/05(月) 03:44:12.48 ID:DWVFjbdq0.net
>>25
よし!笑い話だな!
32: 名無しさん 2015/10/05(月) 03:43:41.43 ID:CWhwA6YhM.net
>>23
四国あたりの家やろ確か
26: 名無しさん 2015/10/05(月) 03:42:34.89 ID:G3VRk39H0.net
ていうか火がクッソ大きくなってからバケツ水くみ一人増えたけど
火が出た時点で報告しろよ
27: 名無しさん 2015/10/05(月) 03:42:51.24 ID:JXFahz3Ix.net
動画のカテゴリが科学と技術に変更されてるな
最初はコメディーだったのに
不謹慎だとか警告あったんかな
30: 名無しさん 2015/10/05(月) 03:43:38.07 ID:K6P5Sk/W0.net
世界的なYouTuberになって草生える
34: 名無しさん 2015/10/05(月) 03:44:11.42 ID:zH3AbKcZ0.net
水汲みにいったら洗面器持ってきて草生えたわ
37: 名無しさん 2015/10/05(月) 03:45:09.55 ID:6jm4qlaI0.net
>>34
しかも火の中に落とすし
36: 名無しさん 2015/10/05(月) 03:44:44.99 ID:faArKIyp0.net
なかなか衝撃的な内容やったし
昨日のAmazon売上1位が消火器やったんやろ?
役に立ててオッサンもあの世で浮かばれるやろ
41: 名無しさん 2015/10/05(月) 03:46:13.57 ID:6jm4qlaI0.net
わいのアパート火事になったときも家主は消火器使ってなかったな
汚れるくらいですむんだから使えやガイジ
42: 名無しさん 2015/10/05(月) 03:46:19.34 ID:4VzNysLV0.net
カスみてえな不始末の記録が克明に残されているってキツいよな
44: 名無しさん 2015/10/05(月) 03:46:47.43 ID:ued5YfPk0.net
>>42
1000万再生もしたら元取れるやろ
104: 名無しさん 2015/10/05(月) 03:55:34.38 ID:jxmEOhQm0.net
>>44
儲かるの転載したリスナーなんだよなあ
45: 名無しさん 2015/10/05(月) 03:46:52.17 ID:Nt7h4UccC.net
中1 タバコを咥えたままオイルを雑に扱ってこぼす
二2 洗面器による申し訳程度の放水
右3 火元を散らかった壁際に移動
一4 ダンボールを火にくべる
三5 布団で扇いで酸素供給
遊6 阿鼻叫喚の中、悠長にマイク切断
左7 僅かに残った爽健美茶で消火を試みる
捕8 オイルまみれのティッシュをそのままゴミ袋へ
投9 火のついたマッチをゴミ袋に投入
49: 名無しさん 2015/10/05(月) 03:47:53.64 ID:wJi5C1U60.net
>>45
改めてみると草
61: 名無しさん 2015/10/05(月) 03:49:53.79 ID:2qM3EVQ20.net
>>45
8番はクリーンナップ打てるやろ
こんな打順低い訳ないし
66: 名無しさん 2015/10/05(月) 03:50:38.66 ID:6jm4qlaI0.net
>>45
すべての結果があれなんやね
143: 名無しさん 2015/10/05(月) 04:01:03.99 ID:5tT+SFLJ0.net
>>45
下位打線が強すぎる
46: 名無しさん 2015/10/05(月) 03:46:57.20 ID:9N8qEimS0.net
どんな底辺youtuberでも家燃やせば有名になれることが証明された
47: 名無しさん 2015/10/05(月) 03:47:18.46 ID:Azi+XaJa0.net
消火器買うならレバーの所に圧力ゲージ付いてる蓄圧式ってやつを買え
それならレバー離せば止まる、ゲージ付いてないやつは一度出したら全部出るまで止まらんから
51: 名無しさん 2015/10/05(月) 03:48:17.32 ID:Nt7h4UccC.net
>>47
はえ~すっごい博識…
58: 名無しさん 2015/10/05(月) 03:49:08.71 ID:FeFiVHlq0.net
>>47
中の消化液って全部無くなったら補充できるの?それとも消火器ごと買い替え?
62: 名無しさん 2015/10/05(月) 03:50:05.34 ID:YsgYtXDW0.net
>>58
消火器ごと買い換え
68: 名無しさん 2015/10/05(月) 03:51:02.97 ID:FeFiVHlq0.net
>>62
サンガツ
そうなんか そしたら使うの躊躇うわなぁ
93: 名無しさん 2015/10/05(月) 03:54:37.94 ID:Azi+XaJa0.net
>>68
補充出来るけど圧力容器とか他の部品ももちろん交換だし
自分で出来るならともかく、業者にやってもらうくらいなら
買った方が手間もかからないし下手すりゃ安い
あと4000円くらいの安いやつは全部粉末だから出したら掃除がクッソ大変
液体のやつは倍以上高い
107: 名無しさん 2015/10/05(月) 03:55:51.08 ID:FeFiVHlq0.net
>>93
まあ後始末は目をつぶるとしても消化能力に違いはないんか?粉と液体で
167: 名無しさん 2015/10/05(月) 04:03:53.62 ID:Azi+XaJa0.net
>>107
違いはもちろんあるけどどっちが良いかは一概に言えんな
基本的に粉末が一番手っ取り早いけど固形物には浸透しないから火種が残る事も
その点強化液なら多少時間はかかるがしっかり消せる
48: 名無しさん 2015/10/05(月) 03:47:19.50 ID:K6P5Sk/W0.net
絶対最初はこいつ美味しいなこれって思ってたやろ
だからのろのろやったんちゃうかな
56: 名無しさん 2015/10/05(月) 03:49:00.62 ID:r0GKCPUYx.net
>>48
わざわざ燃えてる全容が見える壁際に移したのもそれかもしれんな
60: 名無しさん 2015/10/05(月) 03:49:39.40 ID:j31YtQTV0.net
>>48
結構な火になってからもノロノロなんだよなあ
生気のない人間ってこんなんなんやね
55: 名無しさん 2015/10/05(月) 03:48:49.54 ID:SAV5c+3j0.net
布団に水吸わせまくって火に落とせば良かったんじゃないのか?
そんな時間の猶予あったかは知らんけど、洗面器の水かけるとか無意味過ぎて笑ったわ
57: 名無しさん 2015/10/05(月) 03:49:02.15 ID:YsgYtXDW0.net
マイホーム燃やされた家族が可哀想すぎて
63: 名無しさん 2015/10/05(月) 03:50:05.74 ID:sNw+U4pE0.net
火種をPCから遠ざけかつ見えるようにする配信者の鑑
76: 名無しさん 2015/10/05(月) 03:52:43.59 ID:Nt7h4UccC.net
>>63
今考えるとPC燃えるかもしれんと思って動かしたんやろなあ
なお全て燃えた模様
67: 名無しさん 2015/10/05(月) 03:50:44.16 ID:Kb+PUyd50.net
消火器なかったらどうしたらええん?
69: 名無しさん 2015/10/05(月) 03:51:21.83 ID:0KAtVyb20.net
>>67
布を叩きつけずに覆いかぶせるようにして酸素を遮断
70: 名無しさん 2015/10/05(月) 03:51:43.01 ID:6jm4qlaI0.net
>>67
燃えるごみ袋を火が小さい内に台所に放り込む
75: 名無しさん 2015/10/05(月) 03:52:10.56 ID:j31YtQTV0.net
>>67
そもそも自室で火を使わない
99: 名無しさん 2015/10/05(月) 03:55:17.57 ID:YsgYtXDW0.net
>>75
今回の動画でそれは本当に重要だと思った
94: 名無しさん 2015/10/05(月) 03:54:38.80 ID:ywRK4VSQ0.net
>>67
終盤くらいまで燃え広がってたらもう消火器かホースで放水やないと無理やな
初期の状態なら揉み消しでなんとかなったと思うで
142: 名無しさん 2015/10/05(月) 04:01:03.80 ID:ZN6rjKGP0.net
>>67
濡らしたバスタオルを覆い被せる
74: 名無しさん 2015/10/05(月) 03:52:08.16 ID:wlzI5cf70.net
報知器くんの迫真の演技も実らず
85: 名無しさん 2015/10/05(月) 03:53:52.26 ID:8inlfEbD0.net
なんでマイク切ったんだろうな
マイク繋がってる方が動画としても面白いし、わざわざ切るほど余裕無かっただろ
120: 名無しさん 2015/10/05(月) 03:57:24.08 ID:CWhwA6YhM.net
>>85
ここまでなったら消防に連絡やし本名とか住所とか色々出さなきゃならんことになるからじゃないか?
140: 名無しさん 2015/10/05(月) 04:00:34.16 ID:SAV5c+3j0.net
>>120
消防に電話掛けるのすら親任せだろうし、情けない音声が流れるのはプライドが許さないとかじゃね?
145: 名無しさん 2015/10/05(月) 04:01:16.94 ID:ZSwqIjeO0.net
>>120
どうせPCいくやん
親の怒号が視聴者に聞こえるのが嫌やったんやろ
170: 名無しさん 2015/10/05(月) 04:04:18.04 ID:CWhwA6YhM.net
>>145
まぁいつ逝くかわからんしね
親の怒号も十分あり得るわ
そうなるとマイクじゃなく配信切れよって話だが、焦ってたんだろうなぁ
88: 名無しさん 2015/10/05(月) 03:54:10.62 ID:sNw+U4pE0.net
そもそもオイルマッチって何に使うんや
92: 名無しさん 2015/10/05(月) 03:54:37.71 ID:6jm4qlaI0.net
>>88
キャンプ
97: 名無しさん 2015/10/05(月) 03:55:14.32 ID:sNw+U4pE0.net
>>92
普通のマッチでええやん
126: 名無しさん 2015/10/05(月) 03:57:58.06 ID:wJi5C1U60.net
>>97
原理はマッチと同じなんやけど
ゴミでえへんしオイル足すだけで何度でもつくからな
91: 名無しさん 2015/10/05(月) 03:54:32.55 ID:QI7M6faf0.net
115: 名無しさん 2015/10/05(月) 03:57:06.70 ID:4NxnY9NAa.net
>>91
トムとジェリーみたいでワロタ
301: 名無しさん 2015/10/05(月) 04:19:52.27 ID:JtXoqB6K0.net
>>266
うわーすげぇ
火はほんとあぶねーな
105: 名無しさん 2015/10/05(月) 03:55:36.52 ID:jJEKSwsL0.net
終盤のテンパって洗面器で消化してる姿は見てて辛い
130: 名無しさん 2015/10/05(月) 03:59:13.12 ID:jxmEOhQm0.net
>>105
ワイは再生回数3桁の時に見てて、ここまで大事の動画とは誰も知らんくて笑って見てたわ
てっきり部屋が丸焦げになるだけかと思ってたのに
109: 名無しさん 2015/10/05(月) 03:56:23.67 ID:MBL0hgSS0.net
洗面器の水では全然消えてなかったけど、バケツ一杯の水なら消せる?
121: 名無しさん 2015/10/05(月) 03:57:29.84 ID:AXH/4gyC0.net
>>109
壁際に置いてすぐの頃ならそれでなんとかなったかもな
144: 名無しさん 2015/10/05(月) 04:01:15.53 ID:v+m+JlYZ0.net
>>121
アホが部屋出る前は焚き火程度やったしな
戻ってきて身の丈以上になってたから駄目だけど
116: 名無しさん 2015/10/05(月) 03:57:07.66 ID:RZ1NS9Vv0.net
なんで椅子の上で膝立て座ってるのか
あれで動きづらくなって初動対応悪くなってるだろ
117: 名無しさん 2015/10/05(月) 03:57:13.32 ID:wlzI5cf70.net
ゴミ袋を部屋の隅におかず浴室まで持っていくべきだった
123: 名無しさん 2015/10/05(月) 03:57:34.15 ID:FeFiVHlq0.net
あれでも水汲みに行って帰ってきた時結構火柱あがっててビビったやろうね
128: 名無しさん 2015/10/05(月) 03:58:24.07 ID:1L5vtbdt0.net
序盤がおもろいな
燃えてるのに気がついてない
134: 名無しさん 2015/10/05(月) 03:59:44.50 ID:Nt7h4UccC.net
>>128
洗面器放水もなかなかや
ゆっくりのなぜそこにおいたしまでがおもろいな
129: 名無しさん 2015/10/05(月) 03:59:12.40 ID:j1q/nNU80.net
燃え盛るオイルライター本体側の処理に夢中になって後ろ手に置いたマッチ側が炎上してるのに気づかなかったんだよなぁ
気づいた頃には結構な火力になってて
外または風呂に持ってこうとするも熱くて無理→壁際ダンボール
なんだよなぁ
141: 名無しさん 2015/10/05(月) 04:01:02.07 ID:6hR9Cgrn0.net
>>129
マッチか紙くずかなんかわからんけど、
オイル吸ったティッシュゴミの上に火種を置くのは無能
149: 名無しさん 2015/10/05(月) 04:02:01.47 ID:j1q/nNU80.net
>>141
無能とかじゃなくてそこまで考えてる余裕なかったんでしょ 引火したライター本体床に落としてたし
186: 名無しさん 2015/10/05(月) 04:05:59.09 ID:6hR9Cgrn0.net
>>149
ワイは非常事態は判断力が低下するからこそ平素から気をつけるべきやと思う
火をつけた後のもんを不用意にゴミ箱に捨てるあたり
普段の習慣が出たとしか言えんわ
131: 名無しさん 2015/10/05(月) 03:59:21.42 ID:Kb+PUyd50.net
ワイもボヤ出したことあるから怖いンゴ
洗面器水→塗れ布団やって広がって最終的に消火器で消えたやで
消火器最強
136: 名無しさん 2015/10/05(月) 04:00:00.17 ID:j1q/nNU80.net
>>131
濡れ布団効かないってマジ?
147: 名無しさん 2015/10/05(月) 04:01:42.41 ID:Kb+PUyd50.net
>>136
ワイの時は手遅れやった
かなり初期なら効いたんかもしれんが動画の通りほっといたらあっちゅう間に火がでかくなる
169: 名無しさん 2015/10/05(月) 04:04:08.47 ID:YsgYtXDW0.net
>>147
炎怖いンゴ
132: 名無しさん 2015/10/05(月) 03:59:23.47 ID:2npfT9Yp0.net
あのあとどうなったか気になるンゴ
291: 名無しさん 2015/10/05(月) 04:18:35.36 ID:SbpDCP+40.net
148: 名無しさん 2015/10/05(月) 04:01:53.31 ID:Qy7/DD1V0.net
消火器があればよかったのにじゃなくて
消化器使えって消化器があるもんとして書いてる動画のコメントやらレスが結構あったのに驚いたわ
消化器がある家に住んだことないで
163: 名無しさん 2015/10/05(月) 04:03:43.18 ID:MBL0hgSS0.net
>>148
消化器設置は義務やけどな
183: 名無しさん 2015/10/05(月) 04:05:37.47 ID:Qy7/DD1V0.net
>>163
ファッ!?
学校とか職場とか施設じゃなくて一般家庭もか?
192: 名無しさん 2015/10/05(月) 04:06:13.63 ID:6jm4qlaI0.net
>>183
そうだぞ
206: 名無しさん 2015/10/05(月) 04:08:22.48 ID:Qy7/DD1V0.net
>>192
マジか
でもワイみたいなのも多いから急いでamazonに買いに行ったやつも多かったんやろ
150: 名無しさん 2015/10/05(月) 04:02:04.03 ID:fSelTHky0.net
教材としては満点や
防災の日とかに学校や会社で流すべき
これ見たら誰でも気をつけよって思う
156: 名無しさん 2015/10/05(月) 04:02:41.93 ID:xwH6HjIdr.net
オイルマッチ ファイヤースターター 永久マッチ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00APRK0V2 商品レビュー
> それと使用するときに注意したほうがいい点があります。
>
> 1つは室内で使うのはやめたほうがいいと思います。
> 私は点火するときに若干斜めにしてようやく点火させられるようになったのですがオイルが口から漏れ出たり、
> また棒を刷るときに微量ながらオイルが飛び散ったりするので火事の原因になります。
> 使用する時は周りに可燃物が無いところでやったほうがいいでしょう。
190: 名無しさん 2015/10/05(月) 04:06:04.78 ID:1IfDVY7H0.net
>>156
レビュー笑ったわ
191: 名無しさん 2015/10/05(月) 04:06:11.78 ID:FeFiVHlq0.net
>>156
最も参考になったカスタマーレビュー
851 人中、837人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
良く燃えます
投稿者 Amazon カスタマー 投稿日 2015/10/4
点火するのにコツがいりますが、一度点火すれば家まで燃えます。
158: 名無しさん 2015/10/05(月) 04:03:04.77 ID:j1q/nNU80.net
洗面器ちまちまやってる間に消防呼ぶしかなかったよね
あの頃にはもうすでに取り返しつかないレベルの火になってた
165: 名無しさん 2015/10/05(月) 04:03:50.89 ID:1IfDVY7H0.net
再生数めっちゃ増えてんじゃん、しかも英語圏からもメッセージまで
世界中にこのアホの行動が知れ渡るとか胸熱
171: 名無しさん 2015/10/05(月) 04:04:28.40 ID:ReYdUGfO0.net
ゆっくり「うしろーうしろー(棒読み)」
配信者「後ろ?後ろ・・・?うわうわ(爽健美茶カケー)」
175: 名無しさん 2015/10/05(月) 04:04:56.75 ID:6jm4qlaI0.net
>>171
ここほんと草
185: 名無しさん 2015/10/05(月) 04:05:55.28 ID:j1q/nNU80.net
>>171
ゆっくりいなかったら ケツ燃えてたな
死んでたまである
196: 名無しさん 2015/10/05(月) 04:07:00.05 ID:9gOthGe/0.net
動画終わり際の赤やらオレンジの光に包まれてる絵は恐怖やな
このあとどうなったかが知りたいわ
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1443983621/
<%topentry_link><%topentry_title>
- 関連記事
-
スポンサーサイト